福ろぐ — Nucleus でmyblog.jp、ping.bloggers.jpへPINGを送るのNucleus ver2.1 以前用もBlogPeopleに対応しておきました。
テストしてないので、なにかあったら通報お願いします(笑)
WEB / 福岡 / ゲーム / NBA
福ろぐ — Nucleus でmyblog.jp、ping.bloggers.jpへPINGを送るのNucleus ver2.1 以前用もBlogPeopleに対応しておきました。
テストしてないので、なにかあったら通報お願いします(笑)
Weekly Teinou 蜂 Woman経由で
57歳男の半生
これマジ話ですか?誰にもかかわらず一人で暮らしたい!なんて若気のいたりはよくある話ですが。日本もまだまだ広いな。
教訓はお金は怖い、だ。
IEIRIBLOG
着々と使いやすくなってる。これでカテゴリごとの未読が表示できればブラウザペースのRSSリーダとしてはほぼ満足かも。あ、Feed一括未読既読機能もだ。
現状だとたくさんFeed登録すると未読が増えすぎてきついのです。アンテナやメーラに未読があると気持ち悪い人だからなんだが。
と言いつつ、すでにメインのRSSリーダとして使わせてもらってます。
追記:カテゴリ事の未読管理、ティッカ生成への布石だと思ってますがどうでしょう。
Ayaka Hirahara Official Web Site
なんか最近耳に良く入る。MISIAを低くやわらかくした感じ(大雑把な印象
My First Blog
もう少し開発状況が好評されることを期待していたんだが、コーディング優先だろうししょうがないか。
気になるところは、
■オープンソースなのかどうか
いじれなきゃそもそもだめだ。ロリポの一サービスっていうことなのかなぁ。
■デザイン等どこまでいじれるか
“重視するのはデザインの自由度と、拡張性”ということなので大丈夫そう。
■複数カテゴリに対応しているか
Nucleusの不満な点はここだけ。
まだ情報不足でなんともいえないですが、ロリポのアカウントは準備OKですよ!!
はてなダイアリー – 日日ノ日キ経由二日酔いに効く着信メロディ
もう音としては出尽くした感じがあるからなぁ。
エッチな気分になる着メロあたりはすでにありそげ。
癒し系もきっとあるな、ストレスが無くなるとか。
電話が鳴らないのが一番のストレス解消だったりするのが悲しい。
16両編成で約8千匹の死骸
食堂車はなくなったらしいが、乗客の捨てたゴミなんかがエサになるんだろうなぁ。
ナマ坂井泉水に会える! ZARDついに3月初公演
まだそれなりに人気あるんですかね。カラオケで良く聞いてたなぁ。
福ろぐを立ち上げてから徹底的に福岡のBlogを集め中。
すでに、30-40程度は把握している。
けっこう増えてきてるなぁといった感じ。
特に昨年10月ぐらいからスタートしているBlogが多い気がする。
そのうちまとめてリンク集、いやアンテナでも作ってみよう。
あちこちお邪魔しますのでよろしくと言ってみる。
Ananova – Chilean firm says new mushroom tastes like meat
さすがチリ!なのかしら。とにかく肉に塩味をつけた料理がでてくるチリらしい開発ですね。チリでは調味料としてコショウは使わないらしい。
路面凍結、すってんころりんな人多数。
スパイクタイヤはいたマウンテンバイクまで登場。でも、おしてた・・・なんでだよ!
手打ちうどんにしてくれるわ!
そこにのびろ!
雨は夜更け過ぎに雪へと変わったらしい。普通に会社行きたく無い。
朝、こんな降ってるの記憶無いなー
<カード決済>電話番号の記入不要
あるある「サインと電話番号お願いします」って言われること。書かなくて良かったのか!!今度からはきっちりはっきり断わります。
なんだか日本でカード使うのは店優位というか「クレジットカードかよ、めんどくせえ現金で払いやがれ」と思われてるんじゃなかろうかという気がしてしまうのは何でだろう。
日本語で書かれた史上最長回文
まさに怪文。しかし、苦しいにもほどがある。「山本山」下から読んだら「まやともまや」。
今日も朝から仕事。
お腹が空いたので西新へ。スタバのホットサンドで腹ごしらえ。ちょっと足りないので最近お気に入りのクレープ屋へ。
その後、本屋を見て自遊空間へ。3時間パック900円。20世紀少年、修羅の刻、バキあたりを読んだ。
帰って仕事の続き。ふ~。
今でもはっきりと思い出せる。その当時おいらは大阪の大学生、後期試験がスタートするその日だった。大阪にいたので震災のど真ん中ではなかったけど。
徹夜で勉強をし、ちょうど仮眠をしていたときだ。なんだか胸騒ぎがして目がさめた瞬間、聞いたことの無い音が聞こえた。ご~というか、ぐぐぐというか・・・。その瞬間大きな揺れが。自分が知っている地震の揺れとは明らかに違うそれ。
揺れがおさまると早朝にもかかわらず近所の人たちが騒いでいるのが聞こえる。窓を開け、空を見るとそこにも今まで見たことの無い空が広がっていた。
何が起こったか分かっていなかったおいらは、なんと、そのまま寝てしまった。そして、友達からの電話で起こされた。しばらくは電話も繋がったのだ。とにかくテレビを付けろと言われテレビをつけると、あの光景が広がっていた。そのときもまだおいらにとっては現実ではなかった。試験あるかな?とか冷静に考えている自分。電話で確認すると大学の対応はお粗末で、よくわからないけど電車が動いてたら来てくださいとの返答。今考えるとありえない。
だんだんと状況がつかめ、大変なことになったと徐々に感じ始める。事実、友達は家を無くし、同級生が亡くなり、多くの人が・・・。
試験は3日後に開始された。多くの人は、おいらも含めて黙々と試験を受けた。それに抗議し白紙でテストを提出する人、試験なんかより学生がやるべきことがあるんじゃないかと相談しあう仲間たち・・。
おいらは最後まで現実としての震災をきちんと受け止めることができず、何の行動もできなかった。友達の心配をし、はげますだけが精一杯だった。
今なら何かできるだろうか・・・忘れないこと、少しでもみんなが忘れないように努力すること。0では無いかもしれない。
早くに目がさめたので某情報誌サイトの更新作業。
夕方から六本松でテニスを1時間したのだが、その集合前に某S氏と電話。「家が燃えちゃったよう」とか言ってる・・・
はい、ホントに燃えてました。外出前に吸ったタバコの火がカーペットに落ちたらしく朝4時に帰宅したらカーペットが真っ黒になっていたらしい・・・。それ以外はまったく燃えていないのが幸いか。消防車呼んで大騒ぎだったらしい。
燃えたカーペットをはがし、フローリングのこげた部分を削る。かなりの重労働。いくつかキレイにするテクニックを発見したが、2度と利用されることが無いことを祈る。
みなさん火の元注意ですよ!
片付けのお礼に荒江の牛角で焼肉。狂牛病騒ぎもなんのその、大繁盛でした。1万円上限でおごってくれる約束だったが、会計をすると10110円だった。500円割引のチケットがあったので手出し0。『ゴチになります』なら1位だな、おいら。4人で腹いっぱい食って10000円なら安いよね。
■メールで応募のプレゼントは良く当たる。2回チャンスがあるのだが5個分あたりました
■チャンジャがうまい
paperboy&co.にまた新しいサービスが。IEIRIBLOG: パイポリーダー登録開始!ということで今度はRSSリーダです。
色々試したけど、RSSリーダで一番デザインや使用感がいいです、これ。とりあえずあったらいいなと思った機能は、
・Feedのカテゴリ分け
SharpReaderのようにFeedをカテゴリ分けして、そのカテゴリの未読のみ表示ができるとかなり便利になります。
・未読/既読管理
Feedごとやカテゴリごとに一括して既読にしたり、既読を解除したりできる機能。全部クリックして回るのはつらい。
・Bulkfeeds Search for “天神”(-1/20)
更新のタイミングの関係だと思うが左フレームで未読0にもかかわらず未読が存在する状態が発生する。その未読をクリックすると上のようなマイナス表示に。
しかしpaperboy&co.は凄い。まさに勢いがあるって感じ。バイト募集に応募しそうになった(マテ
有料サービスも使ってみようっと。
2002年の日韓共催ワールドカップ。すでに遠い記憶となりつつありますねぇ。地方では色々な爪後を残してたりもします・・・巨大な施設とか、中津江村とか。
印象に残ってるのは馬鹿騒ぎ、道頓堀飛び込み、韓国大ハッスル(色々な意味で)、もちろん日本のベスト16進出などですが、インターネット上ではこんな話も話題になりました。
皐月パパのデンマーク日記
デンマークとトマソンのお話
2002年ワールドカップちょっといい話
三つとも同じ文章です。ただ美談というだけではなく重く心にくるものがあります。もし見たこと無い方がいらっしゃったら、ぜひこの機会に。
ideal stamp’s montage – 彼がすべて悪いわけではないで芥川賞と直木賞に関して端的に書かれている。
芥川賞は純文学部門での新人賞(公募ではない)なんだよね。だから、村上春樹はもう芥川賞は獲れないわけですね。はい。変わって、直木賞は主に大衆・エンターテイメント小説の賞なのですわ。
でも、賞取るだけで売上相当上がるんだよね~。
あと、書店のランキングとか信じちゃだめ(これは別の話)。
タカラが夢見装置と暗記装置を発売へ
福ろぐ — 小さな夢この夢も実現可能?(笑)
各アイテムへのリファラーを表示するようにしてみた。
tDiary風ですね。
あんまりNucleusらしくないソリューションですが・・・。
やってみたい人他にいますかね?
追記:福ろぐ — NucleusでtDiary風「本日のリンク元」をやる に詳細を書きました。
最新版はこちら→福ろぐ » NP_SendPing 0.6
Nucleus : PingPong を参考にmyblog.jp、ping.bloggers.jpへPINGを送るプラグインを書いたのでUPしときます。エラー処理はしてませんし、お約束もよく分かってない状態で書いてるので、誰かきちんとしてくれることを祈って。
追記:BlogPeopleへのPINGにも対応しました→ここ
追記2:福ろぐ — NP_SendPing0.3を利用してください
“むにゃむにゃ・・・もう食べれません”と寝言を言ってみたい。
「K-1」石井被告に懲役1年10月の実刑判決
実刑ですか・・・まだ刑が確定したわけじゃないが、かなり悪質だったんだろうなぁ。谷川Pの暴走を止められるのは館長だけだと思っていたのに。
News and Information 世界最薄(約10.6mm)※、最軽量(約68g)※、名刺サイズのポータブルハードディスクプレーヤー 発売 ※2004年1月14日現在、ソニー調べ
2Gのハードディスク内蔵。うぉ~欲しい!けど35,000円前後か・・・。次世代待ちか。