劇団四季 福岡シティ劇場 ラインナップ発表! via プロキオン: 福岡シティ劇場
派手なタイトルがならんでますなぁ。じ~ざすくら~いすと。
劇団四季 福岡シティ劇場 ラインナップ発表! via プロキオン: 福岡シティ劇場
派手なタイトルがならんでますなぁ。じ~ざすくら~いすと。
shockwave.com : ゲーム
有名どころですが、気軽にちょっと暇つぶしに最適
IEIRIBLOG
メールをRSSに変換する機能登場。正直メルマガはメーラで読むほうがいいと思う。メルマガ自体が対応して記事ごとに分割とかされればまた別だが。
で、思いついたのがこれ↑。
エントリにするほどではない、ヒトコトというかぼやきというかそんなネタをメールでパイポに送って表示させる。いわゆる点取り占い的な使い方。MTやNucleusは記事ごとにコメントやトラックバックがつくので、しょうもないつぶやきみたいなのが投稿しづらかったのでいいかも。
気が付いたおかしいところは・・・
・リーダ画面やティッカーでメールタイトルをクリックすると404
・色々既に意見がでているがセキュリティ的な部分
・文字化け?
・RSSには表示されてるのにティッカーとリーダ画面には表示されていないエントリがある(30分に1回なのかな?)
・追記:あれ?ほんとに反映されないぞ?<ティッカーOKのようです。
色々トライできそうな機能ですね。アメリカではすでにあるらしいんだけど、どんな使い方してるのかな?
別件:IEIRIBLOGからのトラックバックのタイトルがきちんと表示されていないみたい。JUGEMの方のあれかな?
mana:blog: 福岡オヤツ考。
ちょっと苦手ということですが、おいらはつい先日初めて食べて、うまいと思いました。なんか不思議な食感で。
鈴懸のお菓子は食べたこと無いので今度チャレンジ。
どうしても忘れられない会話
A 「なんかようか?」
B 「ここのかとうか」
A 「用が無いなら帰れ」
Drスランプあられちゃんより
月見亭~瓦版~: 博多スティックまんじゅう
練乳が入ってるのくわぁ!
IEIRIBLOG
さっそく、Bloglinesにインスパイアされてます。まだ、仕様変更の余波が吸収できていないようですが、仕事はやいよなぁ。
とりあえず気が付いたところを。
・無条件で全てのエントリが表示されるので重くなった
デフォルトを未読のみ表示にするか10件ごと表示とか何らか対策が必要ぽ。
・未読を既読にするインターフェイス
これは今実装してるとこのようですが。本文も表示されるようになったため、これまでの未読の概念があてはまらなくなってます。これまでは本文を読んでいないものが未読でしたが、現状ではリンクをたどってサイトを開いていないものが未読になっています。
・Feedに関して
これまでは記事詳細にFeedのリンクがあったんですが、それが無くなった?
・キーワード強調表示
これすごく良いです。Bulkfeeds: Home – RSS Directory & Searchも対応されると幸せです。
・Notifer
RSSリーダー Rabbit Tickerも参考になるかもしれません。デフォルトで入っているFeedも充実してます。
ENAK流行+芸能 1月号
一般客をどういった形で受け入れるんだろう。だれもかれも「よーしゃよしゃよしゃ」できるとは思えないが。動物園との差別化はムツゴロウがいるかどうか?人間も動物か、あそこまでいけば。
あのやばい草とかはどうするのかな、あはは。
Catpaw.org: 博多の味の思い出 経由 うどん迷宮福岡
たしかにいろいろあるんだよ。でもね、食べても食べても減らない牧のうどんや、ちょっと甘めのまったりうどんなんかは、おいらの望む方向性とはちょっとちがうんだ。
駅ホームのうどんとカシワおにぎりは良い。
Yahoo!ニュース – 福岡 – 西日本新聞
うはははは。どうせ無駄金ならこのぐらいぶっとんだアイデアもいいじゃん。自分が住んでたらどう思うかはちょっと、そのへんにぽんと置いといてさ。
あ~パトレイバーなら、もうちょっと簡単かもよ!
Bloglines | Free, Web-Based News Aggregator
[PAIPO READER!]を使っていましたが、いったん乗り換え(^^;
希望する機能が完全に実現してるので。カテゴリ毎の未読表示、未読の一括処理、一覧表示(本文込み)。PAIPO READERに比べると必要なクリック数が圧倒的に少ない。Notiferもついているのでアプリを立ち上げておくと新着が自動的に表示される。
本文も一緒に一覧されるのが使いやすいことに気が付いた。タイトルを眺めて気になるエントリをクリックするという作業より、だ~~~っと表示されている本文を流し読みするほうが楽だし、思いがけない拾い物ができる可能性がある。
PAIPO READER も正式公開に向けて機能アップしていくようなので、このあたりの機能が実装されることを願います。
CROSSBREED クロスブリード!: 迷い犬を保護しました
自分で帰れると一番いいんでしょうが。
はてなダイアリー – チープカ
この写真の破壊力は異常。
公式戦9試合(3、4月の平日限定)を見ることができる8枚つづり回数券。内野指定席ならお徳かな。
Mainichi INTERACTIVE ニュースセレクション
おっしゃ、来た。借金返済へまっしぐら。
結果は3/1。
□■ 古今東西製品情報 ■□経由
World Flower Service
あの「この木なんの木」の栽培セット。
ちょっと気になる木だ。
朝から佐賀へ。鳥栖あたりはまだ雪残ってるじゃん。
帰りは基山付近で自己渋滞に巻き込まれてぐったり。
薄く丸められるディスプレイ、いよいよ製品化へ (MYCOM PC WEB)
これも含めていくつか実現しそうな技術がある紙のようなディスプレイ。
ノートや携帯のデザインが一気に変わる可能性あり。紙を置き換えることは無いと思うが。
< %isbn(B0000C002T)%>
3,900円以上まとめて購入するとこれもらえるんです。しか~し、普通に買ってももらえないから気を付けろ!
買い物カゴを精算するまえにブックカバーを買い物カゴに入れ、さらにギフト券番号 AMZALBCVRRVT を入力しなきゃなりません。
もう一度言います、気を付けろ!
数日前から気になっているエントリ。カフェのオープンを決心されたのでしょうか。福岡 カフェ情報 web cafeの『第1回 カフェを経営したい』も修正中となっている。
カフェがオープンするまでがblogで公開されたりするとワクワクだ。
ってたいそうなタイトルですが、
きゃべつ
焼き鳥のキャベツは福岡独特だと思います。戦国焼鳥系列の店が発祥だったような(違うかな)。
あと、福岡だけだと思うのはホルモンの丸ちょう。お正月のカツオ菜あたりか。
北陽がフジ「はねるのトびら」降板
最悪の結果。中身の面白さ以外の部分でケチがつくってのはいただけない。
どんめん。これホントでかいです。ちゃんぽんのうどん版って感じでうまい。野菜たっぷりでわりとあっさり。
BLOG太平軒:ロードオブザリングを一気に上映すると・・・経由
『ロード・オブ・ザ・リング』三部作 2月7日(土) マラソン上映会
いや、ほんとマラソンだよ。スペシャルエクステンドエディションなのでかなり長い。朝10時から夜10時まで。ポップコーン食べ放題、ドリンクの飲み放題。アイデアはいいと思うんだけど、
無理。
福岡吉本ゴールデン劇場のニュースより
3月20日(土)で終了。それ以降はベスト電器の11Fベストホールでイベント等開催予定。
大きなニュースだがほとんどの人に影響が無いと思われる。
ゴールデングローブは逃したか。
オスカーはどうだ。
素敵なコーヒーメーカー。イミニミマミモ@覚えられないわよ!で売っているらしい。いくらなんだろうと思って調べてみた。
商品の詳細です Coffee Pro Shop 【コーヒー 創庫】
18,000円ですか。結婚祝とかによさそう。
サイフォン式コーヒーメーカー カフェタウン
このメーカーも定評ある。こちらは5,000円前後で売ってたりするらしい。
おにぎりせんべい
諤々堂に新入居です。侃々房諤々堂のトップページの脱力イラストを書いてくれたイラストレータさん。独特の雰囲気がいいっすねぇ~。
そうか、もう23号室か。はやいなぁ。